『ギリシャ棺の秘密』駆け出し探偵・エラリーを読める!

ミステリー・サスペンス
この記事は約3分で読めます。

大富豪が亡くなった後に、遺言状が消えていることが判明。大学を卒業して間もないエラリー・クイーンが捜査に加わる。まだ新人の探偵として、周囲の信頼を得ていく。

二転三転する推理に翻弄されながら、犯人の正体に驚かされます。シリーズ最高傑作と言われる第4弾!

『ギリシャ棺の秘密』

著者:エラリー・クイーン

訳者:越前敏弥/北田絵里子

発表年:1932年

出版社:株式会社KADOKAWA

『ギリシャ棺の秘密』のポイント

「シリーズ最高傑作」と名高いので、けっこう期待して読んでみました。…途中まで、最高傑作なのかな? もっと意外な展開あるの? という感じで疑いつつ読んでいました。

最後には、あ、この人が犯人なんだ! という意外性がありました。それにしても、細かい設定だった。

  • まだ大学出たての若いエラリー・クイーンが自信過剰 → 推理のミス等失敗もする
  • 父親はじめ警察との協力関係が築けていない → 信頼を勝ち取るプロセスのドラマ
  • 美人の秘書登場 → もしかして恋愛ドラマ的? と勝手に期待 (別にそうでもなかった…)
  • この人が犯人? と思わせておいて、真犯人は最後に登場
  • エラリーと犯人の知恵比べ

最高傑作というからには、若いエラリーがもっと派手に挫折とか味わうのかな…と思っていたのですが、そうでもないですね。新人探偵にそこまでの試練は酷か。

そういう人間ドラマではなくて、あくまで知恵比べ、推理の勝負を楽しむ作品でした。推理としてはさすがに手が込んでいて、複雑~‥‥。いろんな意味で読みごたえがありました。

面白かった点(ネタばれあり!!)

  • 容疑者・スローンが自殺に見えるけど、そうではない証明
  • 美術品がただの模写なのか本物なのかを巡るやり取り
  • 美術愛好家・ノックスが犯人? と思わせておいて真犯人を引っ張り出す手口
  • エラリーと犯人の騙し合い
  • 探偵としてのスタンスやポリシーを確立していくエラリー

全体として、駆け出し探偵・エラリーの成長を描く展開になっています。

警視(父親リチャード・クイーン)からも、その部下からも、探偵としてはまだ信用されていないエラリー。大学出たての若造なので当然ですが、事件を解決する過程は、そのまま、探偵としての信用を得る過程です。

エラリーの自信過剰な性格は最初からですが、駆けだし探偵ならではの失敗や焦り等が描写されます。

エラリーが後の事件では、しっかり裏付けが取れるまで推理の中身をなかなか話そうとしない態度のきっかけになった失敗談等、なかなか貴重な描写です。

犯人を巡って、父親はじめ警察と意見が対立することもありますが、その対立が面白いんですな。

例えば、スローンはたしかに自殺っぽいけど、ごく細かい点から他殺だと判断するのはエラリーの手柄。

次から次へと推理の応酬になっていて、そのあたりが人気の理由なのでしょう。

駆け出し探偵・エラリーの失敗と成長。これが見たい人にはおすすめですね☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました