ドラマ『イミテーション・ゲーム』レビュー!組織のなかのアラン・チューリング 『イミテーション・ゲーム』は第二次世界大戦中、ドイツの暗号解読に挑んだ若き数学の天才アラン・チューリングをモデルにした映画です。歴史のなかに埋もれていた事実に光をあてた作品としておすすめです。2022.03.19ドラマ
ドラマ「英国王のスピーチ」身分違いの友情を考えてみる! 「英国王のスピーチ」は吃音のためにスピーチが大の苦手であったアルバート王子(ジョージ6世)が、言語療法士ライオネルとともにスピーチの改善に取り組むストーリーです。身分があまりにも違うコンビが、共通のゴールを目指すまでのドラマの魅力をレビューしてみました。2022.03.03ドラマ
ドラマ映画レビュー『スパイダーマン』と『アメイジング・スパイダーマン』を比べてみよう! 数あるスパイダーマンシリーズの中から『』と『』を比べてみました。主人公やヒロインの描き方に納得できるかどうか、が好き嫌いの分かれ目になりそうですね。私としては『スパイダーマン』の方が好きなので、どの点がよかったかレビューしてみます。2021.07.31ドラマ
ラブストーリー『シェルブールの雨傘』レビュー!切ない映画が見たいときにおすすめ! 『シェルブールの雨傘』はフランスのミュージカル映画です。悲恋を描いたラブストーリーとして、ミシェル・ルグランの音楽とともに有名です。ラストシーンについては意見が分かれるかもしれません。ラストシーンの切なさについて、レビューしてみました。2021.06.23ラブストーリー
ミステリー・サスペンス映画と比べて楽しむ!小説『オリエント急行の殺人』を読んでみた! アガサ・クリスティーの代表的小説『オリエント急行の殺人』を読んでみました。映像作品になることも多いので、原作小説と映像作品を比べてみました。特にラストシーンの描き方や雰囲気に大きな差がありますよ。お気に入りの『オリエント急行の殺人』を考えてみましょう。2021.03.07ミステリー・サスペンス
アニメーションハロウィンにおすすめ!モンスターたちの悲喜こもごもの映画3本! ハロウィンと言えば、仮装が楽しいイベントです。モンスターは昔から人気。ハロウィンにぴったりのモンスターが出てくる楽しい映画をまとめてみました!それぞれの映画のレビューへのリンクもあるので、ぜひご覧ください。2020.10.21アニメーション
アニメーション「モンスター・ホテル」ドラキュラの奮闘ぶりがかわいい!楽しいモンスター映画! 「モンスター・ホテル」はドラキュラのパパとしての奮闘ぶりがかわいいモンスター映画。娘を溺愛するパパが、子離れするまでをコミカルに描いているストーリです。じーんとくるシーンとコミカルさのバランスがいいので、最後まで楽しく見られる作品です。2020.10.15アニメーション
アニメーション名作!「未来少年コナン」を30年ぶりに見たので面白さを語ってみる! 名作と名高い「未来少年コナン」は宮崎駿監督が全話の演出を手掛けたテレビシリーズです。最近、30年ぶりに見てみたので、面白さをレビューしてみます。今見ても面白さは色褪せず、大人にも子供にもおすすめできる作品です。2020.08.242021.12.01アニメーション
アニメーション「ティム・バートンのコープスブライド」三角関係の3人の魅力を語ってみる! 「ティム・バートンのコープスブライド」は死後の世界に住む花嫁と結婚する羽目になった青年・ヴィクターの物語です。ヴィクターをめぐる2人のヒロインであるエミリーとヴィクトリアもとても魅力的!3人の魅力をレビューしてみます。2020.08.17アニメーション
アニメーション「カンフー・パンダ2」前作との違いは?注目すべきポイントをレビュー 「カンフー・パンダ2」は人気作「カンフー・パンダ」の続編です。前作よりもシリアスな展開になっているので、好みは分かれるかもしれません。メインキャラはもちろん、サブキャラまで魅力的なキャラが多いので、意外な性格に注目しつつ見てみました。2020.07.29アニメーション